HOME初めての方へHOMEHOMEHOMEHOMEHOME
> intel ハイエンドモデル
> intel Xeonパソコン
> AMD ハイエンドモデル
> コストパフォーマンスモデル
> スリムパソコン
> キューブ(小型)パソコン
> マイクロタワーモデル
> ゲーム用PC 究極のゲームパソコン
> 機動戦士ガンダム オンライン
> シムシティ ゲームパソコン
> バイオハザード ゲームパソコン
> ファンタシースターオンライン2 ゲームパソコン
> Tower of Aion ゲームパソコン
> コール オブ デューティ ゲームパソコン
> ファイナルファンタジー ゲームパソコン
> スカイリム ゲームパソコン
> バトルフィールド4 ゲームパソコン
> モンスターハンター ゲームパソコン
> Diablo III ゲームパソコン
> マビノギ英雄伝 ゲームパソコン
> TERA ゲームパソコン
> リネージュ2 ゲームパソコン
> ストリートファイターIV ゲームパソコン
> 静音パソコン ATXタワーモデル
> 静音パソコン コンパクトモデル
> 静音パソコン キューブモデル
> 静音パソコン Micro ATXタワー
> 静音ビデオ編集
> 静音オーディオPC
> 静音パソコン HTPCモデル
> 静音 ゲームパソコン
> 水冷パソコン
> ビデオ編集(エディウス対応)
> ビデオ編集(アドビプレミア対応)
> 格安ビデオ編集
> 3DCG&ハイエンドビデオ編集
> 静音ビデオ編集
> 最強自作PC-覇王シリーズ
> 激安 ベーシック自作キット
> intel ベーシック自作キット
> AMD ベーシック自作キット
> 単品パーツ
  ・PCケース
  ・CPU
  ・CPUファン
  ・マザーボード
  ・メモリー
  ・光学式ドライブ
  ・3.5インチドライブ
  ・SDD
  ・ハードディスク
  ・グラフィックカード
  ・ネットワーク機器
  ・サウンドカード
  ・キーボード
  ・マウス
  ・Windows OSバンドル販売
  ・スピーカー
  ・液晶モニター
  ・キャプチャーカード
  ・ケーブル関連
  ・メーカー製プリンター各種
  ・オプション関連商品
 ・メーカープロジェクター製品
> プロジェクター本体
> プロジェクター用スクリーン
> RGB ケーブル関連
 ・デジタル家電
> プラズマテレビ
> 大型液晶テレビ
TOP > お客様の声
VSPECがおすすめするintel(R) Core(TM)i7搭載BTOパソコン
お客様の声

大阪府 中村様

先ず一番に、「カスタマイズの豊富さ」です。

また、使用しているパーツの名称(特にマザーボード)をきちんと明記しており、信頼できたのも大きいですね。
(他のBTOショップでは、マザーボードや電源など、重要なパーツに関する情報が乏しく、今ひとつでした)。

購入したマシンは問題なく、快調に動作しています。

この手の物に不得手な為、旧機からキャプチャーボードやバックアップ用の内蔵HDDを移植するのに手こずりましたが…

CPUは事前情報にて知ってはいたものの、発熱が思っていたよりも高くOCせずとも80度へ瞬間的に上がるので、、PCケースファンを追加しました。

主な用途として、SONYのFDR-X1000VやPanasonicのHX-A500で日常的に撮影した動画をエンコードし、視聴しています。

使用しているソフトは、GPUアクセラレータに未対応なのでCPUに負荷はかかっていますが、使用率は3~40%程度です、

GTX750 Tiにしましたが、補助電源不要でコンパクトなのが良いです。
40度付近で安定していますが、負荷がかかっていないのもありますね。

ハイエンドGPUの動向も見る為、間に合わせとして選んだのですが、過度に負荷のかかるゲームを遊ぶつもりはないので、不足は感じません。

旧機は、約10年前のスペックであるCore 2 Duo E7200にGT220という動画編集に使うには荷が重く、4K動画の再生すらできない物でした。

手持ちのiPhone 6 Plusで4K動画の再生はできたものの、転送が面倒で編集もする気にもなりませんでしたが、かなり快適になりました。
CPU内蔵のグラフィック機能だけで4K動画が再生できるのは、大きいです。

私としては、かなり冒険した買物だったのですが、満足しています。

SHOPPING INFORMATION
BackToTop