Ryzen Threadripper 2990WX レビュー (3/3)
その他、ベンチや温度データは
次回詳細にご説明予定です。
今回は上記の2種類のデータを元に
まとめ
まずは、初めに今回比較を行った
2種類のCPUの販売価格に大きな差が無い
と言う事が大切なのです!
今までAMDはスコアではintelを超える事が
出来ませんでしたが価格が安い
だからコスパでは有利と言うユーザーの
認識に留まっていましたが、今回の
Ryzen Threadripper 2990WX は正真正銘
intel最上位に君臨するCore i9 7980XE Extremeをスコアで超えたのです、
つまり
価格で大きな差が無く7980XEより早い
正真正銘最強のコスパを誇る
前人未到の怪物
と言えるだろう
しかし今回は公開を保留にした温度に関する
面が多少の問題となると言えるだろう
次回はコスパ最強の2990WXの
冷却について考えてみる事に致しましょう。
![]() |
ZEUS Workstation/Ryzen Threadripper ● AMD Ryzen Threadripper2 2990WX 32C/64T 250W Cooler 無 ● ASUS PRIME X399-A EATX ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] Unbuffered ECC DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1050 2GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● [売筋]1TB SATA3 |
Core i7-8086K Limited Editionレビュー 50年の集大成 Intel史上最強のゲーミングCPUの実力とは!? (2/2)
CINEBENCH
intel Core i7-8086K
intel Core i7-8700K
V-ray
intel Core i7-8086K
intel Core i7-8700K
3D系ベンチマークもプレイしましたが、手違いで公開出来るデータを紛失致しました。
~~~まとめ~~~
ゲーミング最強を謳う今回のi7-8086K
は良い意味でも、悪い意味でも、
コレクターズアイテムである
性能面から見れば多少の差で
マザーのチップセットを制限される
デメリットを鑑みると
i7-8086Kを絶対に使いたいと言うまでの
性能差は正直無かった
OC性能は高いが定格5GHzが売りの個体を
無理にOCするには違う気がしてしまう。
PCが好きでOCも嗜む方にはおススメ出来る
玄人、コレクター向けのアイテムと言わざる負えない。
今のオンラインゲームの仕様上
CPUパワーよりGPUパワー依存の傾向が
強くCPUをOCしてスコア向上を狙う
今の時代には分不相応だろう。
前回のAMDのCPUと同じく
期待ハズレが本音である。
![]() |
VSPEC-BTO/Core i7 8086K 記念モデル ● intel Core i7 8086K 4.00(5.00)GHz 6C/12T 95W ● ASUS TUF Z370-PLUS GAMING ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1080Ti 11GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● ★1TB SATA3 |
Core i7-8086K Limited Editionレビュー 50年の集大成 Intel史上最強のゲーミングCPUの実力とは!? (1/2)
皆さん、こんにちは、PCLAB野口です。
お待たせ致しました、今回は、
ある一定の層から評判が良い
PCLAB野口の独断と偏見レビューのお時間です。
! 注意 !
本レビューは90%以上がPCLAB野口の独断と偏見で
構成されております。
詳細スペックなどは他の方が公開しているレビューの閲覧を
強く推奨させて頂きます。
なお、本レビューへのクレームなどは一切受け付けておりません
レビュー本編
今回発売された8086Kは定格5GHzを謳うCPUです
以前AMDから発売されたFX-9590も定格5GHzを謳うCPUでしたが
見事に期待を裏切られた苦い思い出があります
i7-2700Kを5.6GHzで常用していた経験から今回の
8086Kにはかなり期待しています
intelさんなら私の期待に応えてくれるはず!!!
今回の主役
intel Core i7-8086K
比較対象
intel Core i7-8700K
![]() |
VSPEC-BTO/Core i7 8086K 記念モデル ● intel Core i7 8086K 4.00(5.00)GHz 6C/12T 95W ● ASUS TUF Z370-PLUS GAMING ● (計16GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1080Ti 11GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● ★1TB SATA3 |
64GBメモリを搭載した音楽編集向けデスクトップPC
64GBメモリを搭載した音楽編集向けデスクトップPC
Impress PC Watch で紹介されました!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1028512.html
該当モデルここ!
http://www.hercules21.jp/bto/btopc-silent-dtmdaw/2922/system_detail.html
活用事例-音楽編集 「プロに負けない「音空間」を、ハイスペックPCで実現!」アップしました!
BTO静音パソコンのハーキュリーズ
活用事例-音楽編集
「プロに負けない「音空間」を、ハイスペックPCで実現!」
アップしました!
http://www.hercules21.jp/example_06.html
Pascal GeForce GTX1060 開封起動確認
新発表された、Pascal世代、GeForce GTX1060 の開封起動確認動画です。今回のものは、MSI社の「GEFORCE GTX1060 ARMOR 6G OC」です。
動画で紹介できなかったベンチ結果は以下になります。
FF Heavens Ward 1280×720 DirectX 11 15860 非常に快適
BioHazard 1440X900 DirectX 9.0c 21085 Rank S
Phantasy Star Online2 116862 快適に動作
また、CPUは、Core i7 3970K にて
3DMark Fire Strike Ultra 4K 3087
Powered by VSPEC
https://vspec-bto.com/
Intel最新プラットフォーム!Broadwell-EP Xeon E5v4 搭載ワークステーションモデルを新発売!
プレスリリースでも紹介されました!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000007482.html
Intel最新プラットフォーム!Broadwell-EP Xeon E5v4 搭載ワークステーションモデルを新発売!ゼウスコンピューター(VSPECグループ)から。
従来比で1.27倍の性能アップ!仮想化環境にも最適化改良された、Broadwell-EPプロセッサ搭載モデルが、いよいよ登場しました!
BTO- PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、4月18日、クリエーター向けブランド、ゼウスコンピューターブランドで、Intel 最新プラットフォーム!Broadwell-EP Xeon E5v4を搭載したワークステーションモデルを新発売しました。
学 術研究、シミュレーション、仮想化マシン、映像編集、CG制作など、高負荷計算処理や高精細度画像処理最適のマルチプロセッサ対応CPU、Intel Xeonプロセッサ。このXeonプロセッサに、この度、新たにBroadwell-EP世代のXeon E5 v4シリーズモデルが発表されました。これを受けて、BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、対応モデルを新発売いたし ました。
今回、新発売したモデルは、以下の計3機種です。
Xeonプロセッサ2基搭載、EEBマザーボード採用、メモリ最大16本(Max1TB)選択可能な水冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL EEB
Xeonプロセッサ2基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで512GB)選択可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL
Xeonプロセッサ1基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで256GB)搭載可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 SINGLE
Xeonワークステーション紹介ページ
http://goo.gl/Nv7BDq
★ Xeonプロセッサ2基搭載、EEBマザーボード採用、メモリ最大16本(Max1TB)選択可能な水冷モデル
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL EEB 商品ページ
http://goo.gl/gkiSwn
□ CPU:Intel Xeon E5-2603v4 1.70GHz x2
□ CPUクーラー:CORSAIR H60(CW-9060007-WW) x2
□ マザーボード:ASUS Z10PE-D16/WS (C612) EEB
□ グラフィックボード:nVidia Quadro K2200 NVQK2200
□ MEMORY:(計16GB) 4GB PC3-17000[2133] Registered-ECC DDR4-SDRAM×4本
□ ハードディスク:1TB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CASE:FractalDesign Define XL R2
標準価格は、349,800円で、メモリ容量やHDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
★Xeonプロセッサ2基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで512GB)選択可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 DUAL 商品ページ
http://goo.gl/VUlt6W
□ CPU:Intel Xeon E5-2603v3 1.70GHz x2
□ CPUクーラー:COOLER MASTER Hyper 212X(RR-212X-20PM-J1) x2
□ マザーボード:SUPERMICRO X10DAL-I ATX
□ グラフィックボード:nVidia Quadro K620 NVQK620-P
□ MEMORY:(計16GB) 4GB PC3-17000[2133] Registered-ECC DDR4-SDRAM×4本
□ ハードディスク:1TB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CASE:FractalDesign Core 3300

標準価格は、255,800円で、メモリ容量やHDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
★Xeonプロセッサ1基搭載、ATXマザーボード採用、メモリ最大8本(RDIMMで256GB)搭載可能空冷モデル。
ZEUS WS/Xeon E5v4 SINGLE
http://goo.gl/ualN15
□ CPU:Intel Xeon E5-2603v3 1.70GHz
□ CPUクーラー: COOLER MASTER Hyper 212X(RR-212X-20PM-J1)
□ マザーボード:SUPERMICRO X10SRA ATX
□ グラフィックボード:nVidia Quadro K620 NVQK620-P
□ MEMORY:(計8GB) 4GB PC3-17000[2133] Registered-ECC DDR4-SDRAM×2本
□ ハードディスク:1TB
□ POWER:750W OWLTECH RAIDER RA-750S
□ CASE:FractalDesign Core 2500

標準価格は、175,800円で、メモリ容量やHDD容量は、自由にカスタマイズ可能です。
いずれの機種もデフォルトで、オーバークロック対応の強力熱伝導グリス「Thermal Grizzly Kryonaut」をCPUクーラーに塗布し、高負荷動作時のCPUの温度上昇を抑え、PCの高速安定動作を図っています。
冷却グリス関連ブログ記事
http://goo.gl/P31tmM
http://goo.gl/Z65LlW
関連ブログ記事(SupermicroマザーボードでのLinux動作実績)
http://goo.gl/X028O7
http://goo.gl/VMU3ZT
ゼウスコンピュータートップページ
http://goo.gl/bBKYZv
VSPEC トップページ
http://goo.gl/y6Leq6
24コア48スレッド!デュアルXeon E5-2680v3 のモンスターマシンで4K編集!動作編
24コア48スレッドのデュアルXeon E5-2680v3 搭載4K編集モンスターマシンで、4K編集ソフト動作の動画を撮ってみました。
今回は その第二弾で、マシンの動作確認編です。
4K編集マシンはこちらから!!
↓
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-edius-pc.htm
24コア48スレッド!デュアルXeon E5-2680v3 のモンスターマシンで4K編集!説明編
24コア48スレッドのデュアルXeon E5-2680v3 搭載4K編集モンスターマシンで、
4K編集ソフト動作の動画を撮ってみました。
今回は その第一弾で、マシンの説明編です。
4K編集マシンはこちらから!!
↓
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-edius-pc.htm
