Kabylake 動作レビュー その5 完結編
シングルスコア
RAIDスコア
ここまで来ると恩恵は少ないな・・・・
元々が早いから体感は不可能
演算結果の数値で多少の体感と言った感じ
大規模出力をする企業の方やVRクリエーターには多少なりとも
恩恵があるかなと思いすね
今回のぶっ飛びレビューはこの辺でお開きです!
また面白い物があれば掻っ捌いて行きます!!!!!
Kabylake 動作レビュー その3 スコア編
通常時の動作スコアは他の人がまとめているから今回は
いきなりターボスコア公開!!!!!!
電圧いじらず軽く4.5GHz化け物か!!!!!!
CONEBENCH R15 CPU987!!!!!!!!!!!!!!
PCLABのデモ機の3970Xが負けた!!!!!!!!!!
3970X 4.5GHz 915
3970X 5Ghz 1135
完敗だ・・・・・
テンションだださがり;;
続く
Kabylake 動作レビュー その1
1月登場の新プラットフォームを独断と偏見でレビュー
して行きます。
詳細説明は他の人が書いているから今回はばっさり割愛!
紹介する商品はこちら!
intel社の最新作 COREi7-7700K
ASROCK Z270 Gaming K6
この二つをPCLAB野口が独断と偏見で遊び倒します!!!
まずは、CPUを見ていきましょう!
この子がトリプルセブンの愛称で注目されていた子かと思いながら
開封
刻印通りOC無しで4.2GHzまで動きます!
昔は4GHzまでOC出来れば凄いと言われていた時代があったのに
今ではそのままで4GHz越えとは・・・・
裏面ほとんど見た目が変わらないのでノーコメント
次はマザー!!!
なぜこの子を選んだのかと思う人が多いと思います
PCLABおススメポイントは5個!
1個目
光る!!!!!!!!
今までハイエンドのマザーにしか付いていなかった機能が
ミドルレンジにまで組み込まれました!!!
2個目
M.2スロットが2個搭載!!!!!
早くRAIDで遊びたい!!!!!
3個目
高熱GPUに最適!!!!!
4個目
見た目はダサいが性能は十分!!!
5個目
株式トレードに最適!!!!!
ここだけは理性を飛ばしても、ビジネス目線を維持!!
株式トレードマシンに最適GPU無しで
3画面が使えるのでコスパ最強マシンを組める!!!!!!
株式トレードマシン購入はこちら
ACHARGE
http://www.acharge-pc.com/index.html
ここでちゃっかり宣伝!
(申し訳ありません。現在、Achargeでは、このマザーボード対応モデルはラインアップ
しておりません。このマザーボード搭載マシンご希望の方は、以下にアクセス願います。)
![]() |
第7世代Kabylake i7/SSD/GTX1080 搭載ATXモデル
● Intel Core i7 7700K 4.20GHz 4C/8T ● ASROCK Fatal1ty Z270 Gaming K6 (Z270) ATX[1151] ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce GTX1080 8GB PCI-EXPRESS ● 250GB Samsung MZ-V6E250B/IT 960EVO● [売筋]1TB SATA3 |
続く
Gigabyte B150 マザーにLinux CentOS 7をインストールしてみた!(失敗編)
Gigabyte B150 マザーにLinux CentOS 7をインストールしてみました!
マザーボードの型番は、GA-B150M-D3H DDR3 です。
インストールは成功しましたが、デフォルト設定ではGUIが使えませんでした。失敗した様です!
Gigabyte マザーボードのドライバインストール
今日は、Gigabyteのマザーボード、GA-B150M-D3H DDR3でのマザーボードドライバインストールの画面キャプチャーです。
キャプチャーはBlackmagicDesignのIntensity Pro を使用しました。BIOSキャプチャもできてます。電話サポートでのお客様へのガイダンスの際等に使えるかと、アップしてみました。
GTX970、MAXIMUS VIII RANGER搭載の強力水冷マシン等、スペックを一新!
表題の件、PRTimes のプレスリリースで紹介されました。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000007482.html
STARWARS Battle Front、Fallout4、Call of Duty Black Ops 3 等、
話題のゲームの推奨スペックマシンが登場!!
BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックは、11月18日、STARWARS Battle Front、Fallout4、Call of Duty Black Ops 3 等の話題のゲームのリリースに対応し、ゲーミングPCブランド、RISINGFORCEのスペックを一新しました。
BTO-PCショップ、VSPECグループ運用の株式会社ウィズテックが今回一新したモデルは、高速グラフィックス GTX970や、ゲーミングマザーMAXIMUS VIII RANGER搭載の強力水冷マシン、RISINGFORCE ゲームPC/MAXIMUS SPECIAL等、ほぼ全機種。
今回のスペック一新は、STARWARS Battle Front、Fallout4、Call of Duty Black Ops 3 等の話題のゲームのリリースを受けたもの。これらのゲームが、フルHD解像度(1920×1080)での推奨グラフィックボードが、GeForce GTX970、4Kでは、GeForce GTX980、もしくはGTX980Tiクラスになっている為、対応したスペックになっています。(GeForce GTX980、GTX980Tiは、カスタマイズ対応)
「RISINGFORCE ゲームPC/MAXIMUS SPECIAL」は、CPUはCore i7 6700K、グラフィックボードはGeForce GTX970 4GBを搭載。
マザーボードは、ASUSのゲーミングブランドR.O.Gシリーズの「MAXIMUS VIII RANGER」、オーバークロックにも対応。チューニングによって、より一層高速なプレイを楽しむことも可能です。
続きはこちら!
http://www.rising-bto.com/game-pc/
Asus マザーボードのドライバインストール
今日は、Asusのマザーボード、Z170-Aでのマザーボードドライバインストールの画面キャプチャーです。
キャプチャーはBlackmagicDesignのIntensity Pro を使用しました。BIOSキャプチャもできてます。電話サポートでのお客様へのガイダンスの際等に使えるかと、アップしてみました。
Powered by VSPEC
https://vspec-bto.com/
Blackmagicのキャプチャーならここ!
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-edius-…
キャプチャーはBlackmagicDesignのIntensity Pro を使用しました。BIOSキャプチャもできてます。電話サポートでのお客様へのガイダ
Powered by VSPEC
https://vspec-bto.com/
Blackmagicのキャプチャーならここ!
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-edius-…
Asrock マザーボードのドライバインストール
ある意味、あまり面白くない動画ですが、Asrockのマザーボード、H170 Pro4でのマザーボードドライバインストールの画面キャプチャーです。
キャプチャーはBlackmagicDesignのIntensity Pro を使用しました。BIOSキャプチャもできてます。電話サポートでのお客様へのガイダンスの際等に使えるかと、アップしてみました。
Powered by VSPEC
https://vspec-bto.com/
Blackmagicのキャプチャーならここ!
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-edius-…
Powered by VSPEC
https://vspec-bto.com/
Blackmagicのキャプチャーならここ!
http://www.pc-zeus.com/bto/bto-edius-…
