RTX2080Tiレビュー (3/4)
一通りベンチを走らせ興味深い結果が
出たvrayに焦点を当て複数差しでもテストを
してみる事に!
RTX2080Ti 2枚
2枚挿しでテストでcinebenchでは
大きな差は出なかった物の
やはりvrayでは大幅なスコアの向上が
見られた!
![]() |
VSPEC-BTO/ハイエンドCore-i9XEエクストリーム ● Intel Core i9 7980XE 2.60G 18C/36T ● ASUS TUF X299 MARK 1 ● (計32GB) 8GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×4本 ● NVIDIA RTX2080Ti 11GB ● ★1TB SATA3 |
RTX2080Tiレビュー (2/4)
FINAL FANTASY XV BENCHMARK 4K
GTX1080Ti
phantasy star online2
GTX1080Ti
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG STRIX X299-E GAMING ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA RTX2080Ti 11GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
RTX2080Tiレビュー (1/4)
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は、他の人が丁寧にまとめているから
ここではバッサリ割愛!!!
その他以下略はお約束!!
今回は前振り一切無し
GTX1080TiとRTX2080Ti
の比較を行います。
3DMark
GTX1080Ti
RTX2080Ti
cinebench
![]() |
VSPEC-BTO/第9世代ATXゲーミング ● intel Core i9 9900K 3.60(5.00)G 8C/16T 95w ● ASUS ROG MAXIMUS XI HERO (WI-FI AC) (Z390) ● (計32GB) 16GB PC4-21300[2666] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA RTX2080Ti 11GB ● intel 760p 256GB M.2 NVMe ● 1TB SATA3 |
<動画>「NVIDIA TITAN XP Collector’s Edition」で「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」を4Kで動かしてみた!
「NVIDIA TITAN XP Collector’s Edition」で
「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」を
4Kで動かしてみました!
その動画キャプチャです。画像はフルHDですが、動作モードは4Kです。
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG RAMPAGE VI APEX ( X299 ) ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● 12G nVidia TITAN XP Special edition/Galactic Empire (Red LED) ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp レビュー (4/4)
~~~ まとめ ~~~
今回のテストを踏まえて一つ言えるのは
FINAL FANTASY XV は化け物だと言う事ですね
最低限遊ぶにしても1080Tiは必要
4K高画質で遊ぶにはTITAN XpかVの導入が必要
さらに言えばSLIが非対応なのでGTX1080Tiを2枚購入して
値段を抑えて4K高画質で遊ぶ事も出来無い
FINAL FANTASY XV を4K高画質で快適に遊びたいなら
TITAN Vの導入を強く推奨します
FINAL FANTASY XV を4K高画質でそこそこ遊びたいなら
TITAN Xpでも問題無いと言えるだろう
FINAL FANTASY XV 公式サイトに記載の
4K推奨環境にはGTX1080Tiと記載がされてはいますが
ベンチマークのスコアを見る限り動作は難しいと言うのが
現状だと言わざるを得ないだろう。
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG RAMPAGE VI APEX ( X299 ) ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● 12G nVidia TITAN XP Special edition/Galactic Empire (Red LED) ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp レビュー (3/4)
4K 高画質
1080
1080Ti
TITAN Xp
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG RAMPAGE VI APEX ( X299 ) ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● 12G nVidia TITAN XP Special edition/Galactic Empire (Red LED) ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp レビュー (2/4)
VS
4K 標準
1080
1080Ti
TITAN Xp
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG RAMPAGE VI APEX ( X299 ) ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● 12G nVidia TITAN XP Special edition/Galactic Empire (Red LED) ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
NVIDIA GeForce TITAN Xp レビュー (1/4)
皆さん、こんにちは、PCLAB野口です。
ある一定の層から評判が良い
PCLAB野口の独断と偏見レビューのお時間です。
今回は、
NVIDIA GeForce TITAN Xp Star Wars Galactic Empire
をレビュー?遊んでみたいと思います!
NVIDIA社と大人気映画の「Star Wars」がコラボレーションした
モデルを使ってGTX1080Tiと比較して行きます!!!
今回のレビューではFINAL FANTASY XV ベンチマークを使用して
性能を見ていきましょう!
その他のベンチマークテスト結果は別のレビューにて公開予定です
本題の前にFINAL FANTASY XV ベンチマークを2K高画質で軽くテスト
かなり高いスコアをたたき出してくれますね・・・
今回の検証環境
CPU intel Core i9 7900X 3.30GHz
の環境下でGPUだけを変更してテストを行いました。
FINAL FANTASY XV ベンチマークは4K設定でテストを行いました。
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG RAMPAGE VI APEX ( X299 ) ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● 12G nVidia TITAN XP Special edition/Galactic Empire (Red LED) ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
GTX1080Tiレビュー おまけ その2
おまけのおまけ
980TiのSLIをフルカスタム
GTX1080Ti
過去にcorei7-2700K 5.6GHz常用オーバークロックの
維持とプライドにかけて3970Xと980Tiをハンデを承知で
追撃し何とか抜きました
しかし普通に買ってきたボードのスコアを抜くのに
SLIの調整、CPUとメモリとGPUを極限までOCして
何とか抜けるレベルと言う散々な結果
残ったものは後始末と何をしているのかと言う
虚しさだけの哀れな野口であった
OCは行き着くところ無常である
結論
普通にGTX1080Tiを買って使いましょう!!
![]() |
第7世代Intel Core i7 7700K + GeForce GTX1080Ti搭載タワー型BTOパソコン ● Intel Core i7 7700K 4.20GHz 4C/8T ● ASUS PRIME Z270-K (Z270) ATX[1151] ● (計16GB) 8GB PC4-17000[2133] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce GTX1080Ti 11GB PCI-EXPRESS ● [売筋]1TB SATA3 |
GTX1080Tiレビュー おまけ その1
おまけ
PASCAL TITANX
GTX1080Ti
PASCAL TITANX
GTX1080Ti
GTX1080TiはPASCAL TITANXを超えている・・・・
まぁしかしPASCAL TITANXはゲームプレイと言うより
CG開発者向けなので金額が高くコスパでは勝負には成らないがCINEBENCHのスコアを見て頂ければPASCAL TITANXがCGクリエーターに向いているかはご理解頂けるだろう確かに数値の差は小さいが数パーセントの差がクリエーターには重要なのかは言うまでも無いだろう。
プレイメインではGTX1080Tiは優位性が高いが
CG開発者等のクリエーター用のソフト等を
動かすにはPASCAL TITANXが現行最高と言える
注意
今回はあくまでもおまけで勝負をしただけなので
勘違いをしてはいけない
目的が異なるので自分に合ったボードを選んで頂きたい
![]() |
第5世代Intel Core i7 6950X + PASCAL TITANX搭載タワー型BTOパソコン ● Intel Core i7 6950X Extreme 3.00(3.50)GHz[2011] ● ASROCK X99 Taichi(X99) ATX[2011-3/USB3.1] ● (計16GB) 4GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×4本 ● 12G nVidia TITAN X 12GB GDDR5 ● [売筋]500GB SATA3 |
