GeForce RTX 3080レビューその3
v-ray①
2080Ti
RTX3080
RTX3080 2枚挿し NO SLI設定
v-ray②
2080Ti
RTX3080
RTX3080 2枚挿し NO SLI設定
![]() |
ZEUS-MULTIGPU/Ryzen-RTX3080 x2 ● AMD Ryzen 7 3700X 8C/16T 3.6-4.4G 65W ● ASUS Pro WS X570-ACE ● (計16GB) 8GB PC4-25600[3200] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce RTX3080 10GB ×2枚 ● WesternDigital WDS500G2B0C Blue SN550 500GB |
GeForce RTX 3080レビューその2
FINAL FANTASY XV BENCHMARK FHD
2080Ti
RTX3080
FINAL FANTASY XV BENCHMARK 4K
2080Ti
RTX3080
バイオハザード
2080Ti
RTX3080
![]() |
VSPEC-BTO/第10世代ATXスタンダード ● intel Core i7 10700 2.9-4.7G 8C/16T 65W ● ASROCK H470 Phantom Gaming 4 ● (計16GB) 8GB PC4-23400[2933] DDR4-SDRAM ×2本 ● オンボード ● WesternDigital WDS500G2B0C Blue SN550 500GB |
GeForce RTX 3080レビューその1
RTX 3080の真価を理解出来る
玄人は居るのだろうか?
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が
丁寧にまとめているからここでは
バッサリ割愛!!!
そのた以下略はお約束!!
今回はGeForce RTX 3080で遊んで行きます!
比較対象2080Ti
3DMark
2080Ti
RTX3080
![]() |
VSPEC-BTO/第10世代EATXプレミアム ● intel Core i9 10900 2.8-5.0G 10C/20T 65W ● ASUS ROG MAXIMUS XII EXTREME (Z490) EATX ● (計16GB) 8GB PC4-23400[2933] DDR4-SDRAM ×2本 ● NVIDIA GeForce RTX3080 10GB ● WesternDigital WDS500G3X0C Black SN750 500GB NVMe |
TITAN RTXレビュー (4/4)
~~~ まとめ ~~~
今回比較を行ったTITAN RTXは
正真正銘現行最速のGPUと言えるだろう
しかし販売価格が32万円と高価な為
コスト面から見たらRTX2080Ti SLIを
導入した方が良いと言わざるを得ないのが
歯がゆい現状である
ゲーミングPCで使用するなら
正直メリットは無い
しかし
レンダリング、エンコードPC
なら話は変わってくる
映像制作の会社を例にあげると
演算性能=商品作成効率
になるので32万円の投資が安く感じれるだろう
これが、ゲーミングPCなら
スコア比較でしか無いので
高く感じる
コスパは立つ立場が異なれば
コスパが良い、悪いは当てにならない
と言った所だろうか・・・・
![]() |
VSPEC-MULTIGPU/3枚差プレミアム ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS WS X299 SAGE ● (計16GB) Samsung DDR4 2666 8GB SAM Original ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ×3枚 ● [売筋]500GB SATA3 |
TITAN RTXレビュー (3/4)
■vray
RTX2080Ti
TITAN RTX
ここからは、2枚差しの比較!
■cinebench
RTX2080Ti 2枚差し
TITAN RTX 2枚差し
■vray
RTX2080Ti 2枚差し
TITAN RTX 2枚差し
![]() |
VSPEC-MULTIGPU/3枚差プレミアム ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS WS X299 SAGE ● (計16GB) Samsung DDR4 2666 8GB SAM Original ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ×3枚 ● [売筋]500GB SATA3 |
TITAN RTXレビュー (2/4)
■FINAL FANTASY XV BENCHMARK 4K
RTX2080Ti
TITAN RTX
■バイオハザード
RTX2080Ti
TITAN RTX
![]() |
VSPEC-MULTIGPU/3枚差プレミアム ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS WS X299 SAGE ● (計16GB) Samsung DDR4 2666 8GB SAM Original ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ×3枚 ● [売筋]500GB SATA3 |
TITAN RTXレビュー (1/4)
PCLAB野口の独断と偏見レビュー
商品詳細説明は他の人が
丁寧にまとめているからここでは
バッサリ割愛!!!
そのた以下略はお約束!!
いつも通り前振りは無し!
RTX2080TiとTITAN RTX
の比較を行います。
■3DMark
RTX2080Ti
TITAN RTX
■cinebench
RTX2080Ti
TITAN RTX
![]() |
VSPEC-MULTIGPU/3枚差プレミアム ● Intel Core i7 7800X 3.50GHz 6C/12T ● ASUS WS X299 SAGE ● (計16GB) Samsung DDR4 2666 8GB SAM Original ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ×3枚 ● [売筋]500GB SATA3 |
RTX2080Ti SLI レビュー (4/4)
~~~まとめ~~~
今のゲーミング環境ではどうしても
RTX2080Tiを導入する理由を見つける事が
難しいと言わざるを得ない
SLI構成を一通り触ってみて思ったのは
ゲームで使うには価格と性能のバランスが
悪すぎると言った印象
GPU演算性能が高いので
GPUレンダリングやマイニング
で使用するなら価格に見合った性能を
間違いなく返してくれるだろう
しかしゲーミング環境化では
RTX2080Ti自体の恩恵を
感じるのは難しいだろう
言い方が非常に悪いが
今回のRTX2080Tiはnvidiaの
歪んだいびつな結晶だろうか
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG STRIX X299-E GAMING ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
RTX2080Ti SLI レビュー (3/4)
■ バイオハザード
RTX2080Ti
RTX2080Ti SLI
■ vray
RTX2080Ti
RTX2080Ti SLI
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG STRIX X299-E GAMING ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
RTX2080Ti SLI レビュー (2/4)
■ FINAL FANTASY XV BENCHMARK 4K
RTX2080Ti
RTX2080Ti SLI
■ phantasy star online2
RTX2080Ti
RTX2080Ti SLI
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel エクストラプレミアム ● Intel Core i9 7900X 3.30GHz 10C/20T ● ASUS ROG STRIX X299-E GAMING ● (計16GB) 8GB PC4-19200[2400] DDR4-SDRAM ×2本 ● ★NVIDIA GeForce RTX2080Ti 11GB ● 250GB WesternDigital WDS250G2B0A WD Blue ● [売筋]1TB SATA3 |
