Dr.クリス&スタッフブログ
Intel Core i9-11900Kレビューその6
~~~まとめ~~~
今回のIntel Core i9-11900Kは待望のPCIe4.0に対応した
CPUだったが今回比較を行ったIntel Core i9-10900k
と比べるとコア数とベースクロックの低下により
ベンチマークスコアでは大きな差は見られなかった。
しかしPCIe4.0の最大の恩恵はPCI接続のSSDの転送速度の
大幅な向上がクリエーターユーザーには
大きいと思える。
AMDがすでにあると言う方も居るだろうが
現状のシェアから見るにドライバーやファーム等は
intelベースが主流でAMDを使用している場合は
少なからずエラー等の問題が起きてしまうが
intel製品の場合は問題が起きにくいと言う
最大のメリットがある。
別にAMDが悪いと言っている訳ではなく
自作を楽しむならAMDは色々遊べるので良いが
仕事でファーム経由でレンダリングをしている時に
エラーで作業が止まると納期等に少なからず
影響して来るから安心のintel製品
玄人で遊びたいと言うユーザーはAMD
と言う考え方もあるのではないだろうかと
考えさせられるCPUだった
偏見レビューなので
意見の参考程度に考えて欲しい。
![]() |
VSPEC ゲームPC/Intel プレミアム ● Intel Core i7 11700K 3.60-5.0G 8C/16T 125w CPUクーラー選択必須 ● ASROCK Z590 Extreme ● 無し ● nVidia GeForce RTX3060 12GB ● WesternDigital WDS500G1X0E Black SN850 500GB |
ツイート |

コメントを送信する