HOME初めての方へHOMEHOMEHOMEHOMEHOME
商品を探す 
VSPECがおすすめするintel(R) Core(TM)i7搭載BTOパソコン
> intel ハイエンドモデル
> intel Xeonパソコン
> AMD ハイエンドモデル
> コストパフォーマンスモデル
> ゲーム用PC 究極のゲームパソコン
> 機動戦士ガンダム オンライン
> シムシティ ゲームパソコン
> バイオハザード ゲームパソコン
> ファンタシースターオンライン2 ゲームパソコン
> Tower of Aion ゲームパソコン
> コール オブ デューティ ゲームパソコン
> ファイナルファンタジー ゲームパソコン
> スカイリム ゲームパソコン
> バトルフィールド4 ゲームパソコン
> モンスターハンター ゲームパソコン
> Diablo III ゲームパソコン
> マビノギ英雄伝 ゲームパソコン
> TERA ゲームパソコン
> リネージュ2 ゲームパソコン
> ストリートファイターIV ゲームパソコン
> 静音パソコン ATXタワーモデル
> 静音パソコン コンパクトモデル
> 静音パソコン キューブモデル
> 静音パソコン Micro ATXタワー
> 静音ビデオ編集
> 静音オーディオPC
> 静音パソコン HTPCモデル
> 静音 ゲームパソコン
> 水冷パソコン
> ビデオ編集(エディウス対応)
> ビデオ編集(アドビプレミア対応)
> 格安ビデオ編集
> 3DCG&ハイエンドビデオ編集
> 静音ビデオ編集
> 最強自作PC-覇王シリーズ
> 激安 ベーシック自作キット
> intel ベーシック自作キット
> AMD ベーシック自作キット
> 完全自作組み立てキット
> ぱそキットシリーズ
> 激安 ベーシック自作キット
> intel ベーシック自作キット
> AMD ベーシック自作キット
> 単品パーツ
  ・PCケース
  ・CPU
  ・CPUファン
  ・マザーボード
  ・メモリー
  ・光学式ドライブ
  ・3.5インチドライブ
  ・SDD
  ・ハードディスク
  ・グラフィックカード
  ・ネットワーク機器
  ・サウンドカード
  ・キーボード
  ・マウス
  ・Windows OSバンドル販売
  ・スピーカー
  ・液晶モニター
  ・キャプチャーカード
  ・ケーブル関連
  ・メーカー製プリンター各種
  ・オプション関連商品
 ・メーカープロジェクター製品
> プロジェクター本体
> プロジェクター用スクリーン
> RGB ケーブル関連
 ・デジタル家電
> プラズマテレビ
> 大型液晶テレビ
TOP > 活用事例 > 活用事例 ― 一般使用(5)
活用事例―一般使用

お客様インタビュー

神奈川県 加藤 翔太 様  CPU無しとか電源無しが選べるところは他に無かったし、それでも組んでもらえるのがうれしいです。
パソコンの使用用途

ご購入マシン― パソコンは主にどんな用途で使われていますか?

プライベートで、主にゲームで使っています。
インターネットやメールなど普段使いでも使っています。

― 今までどこのパソコンを使っていましたか?

A社です。

― 今までどんなパソコンを使っていましたか?

A社のみです。
それが最初のパソコンです。
高校の入学祝いで親に買ってもらいました。

― 今、何歳ですか?

今年(2016年)、成人式で21才です。
大学の3年生です。

― 弊社で購入いただいたパソコンのCPUはAMDでした。AMDを選ばれる方は少ないのですが、なぜこれを選ばれたのですか?

前のパソコンがAMDだったので愛着がありました。

― 当時、A社はAMDのパソコンを販売していたのですか?

当時(2011年頃)に「Phenom II(ヘノムツー)」のCPUを搭載したパソコンを販売していました。

 

パソコンを購入した経緯

― 新しくパソコンを購入した理由は?

A社のパソコンのHDDだけが壊れてしまい、パソコン自体も古かったので買い替えようと思いました。
いろいろ買い足したパーツがあって、それを新しいパソコンに流用したかった。
それで、パーツ無しを選択できるお店を探していました。

― それでいろいろパーツを無しにしたスペックなんですね

そうです。
電源やメモリーなどを無しにしました。

パソコンスペース― メモリー、グラフィックス、HDD、光学ドライブ、電源を無しされていますね。

A社のパソコンは中身がスッカスカでグラフィックカードも付いていませんでした。
これは親に買ってもらったのですが、あとで自分でパーツを買って増設をしました。

- 組立はされるのですか?

1から組立をやったことはありませんが、ネットで調べたらできるタイプだと思います。
そのため、付けられるパーツはできるだけ組み立ててもらいたかった。

― 弊社で購入されたパソコンにメモリーなどを増設するのにどのくらい時間がかかりましたか?

少し手こずったので3時間くらいかかりました。

― 増設で難しかったところは?

HDDの接続で、パーツどうしが物理的に干渉しましたが、どうにかして付けようとして悩みました。

― 増設したパーツの内訳は?

メモリーは4GBを4枚で16GBにしました。
HDDを1個。
前に3TBのHDDを買ったのですが、A社のパソコンはマザーボードが対応していなくて使えませんでした。
新しいパソコンではその3TBのHDDを使いたかった。
光学ドライブはA社のが壊れていなかったのでそのまま付けました。
電源は600Wです。
グラフィックは「RADEON R9 280X」です。
OSは新しく買ったWindows8.1をWindows10にアップグレードしました。
最初は、HDDとOSだけ買ってなんとかしようと思いましたができませんでした。

― 新しいパソコンを使ってみてどうですか?ゲームとか今までと違いますか?

すごく良くなりました。とても快適です。
前のパソコンだとゲーム中に落ちたりしましたが、今はサクサク使えます。

― どんなゲームをされているのですか?

FPSです。
Steamでいろいろなゲームをダウンロードしてやっています。
要求スペックが高いゲームもありますが、今は快適です。

― 購入の際に他店も検討されましたか?

3社から4社くらいは検討しました。
インターネットで「BTO」で検索しました。
大手は全部揃っていないと売ってくれないので、マイナーなところを調べて行き当たったのが貴社でした。
予算がきつかったので安いショップを中心に検討しました。

― ご予算はどのくらいだったのですか?

予算はまさに8万くらいでした。
予算内でできるだけハイスペックを検討しました。

― このパソコンも親に買ってもらったのですか?

いいえ。お金はバイトで貯めました。
自分のお金で買ったのはこれが初めてです。

― 最終的に当店の商品を選ばれた理由は何ですか?

カスタマズ性の高さが一番の決め手です。
CPU無しとか電源無しが選べるところは他に無かったし、それでも組んでもらえるのがうれしいです。
組み立てをしたことが無いので、1から組んでもらえるのがよかったです。

― 自分で組み立てることは考えていなったのですか?

自分で組み立てるのは考えていなかったです。
できるだけ組んでもらいたかった。

― 構成で検討したことは?

情報収集はあまりしていなくて、どのパーツが良いかわかりませんでした。
しかし、貴社の自動見積もりページにあった各パーツのメーカーリンクは便利でした。
PCケースはそのメーカーリンクから画像を見て選びました。

― 購入されたPCケースを選ばれた理由は何ですか?

値段もありますが、電源ボタンの位置や、USB端子の位置が気に入りました。
パソコンは机の下に置いているので、電源ボタンなどがPCケースの上に付いているのがよかったのです。

― モニターは何インチですか?

たぶん23インチだと思います。
パソコンとは別に買いましたが、同じA社のモニターです。

― ゲームをするのに23インチはサイズ的にどうですか?

23インチしか使ったことは無いですが不満は特にありません。
小さすぎることも無いし大きすぎることも無いと思います。

― 今後の増設される予定はありますか?

増設は今のところ考えていませんが、やりたくなったらすると思います。

― 増設するとしたらどのパーツですか?

ブルーレイドライブか、HDDかSSDです。

 

弊社のパソコンの感想
パソコン画面

― 弊社のパソコンにして良かった点と悪かった点は?

・良かった点

ゲームがサクサク動くようになりました。

ケースファンをいくつか追加したので熱がこもりすぎないです。
以前のパソコンはかなりこもっていました。

起動はかなり速くなりました。

3TBのHDDが使えるようになって容量が増えました。
以前は1TBしか使えなくて容量がカツカツでした。

・悪かった点

パソコンの大きさを確認していなかったので、HDDが1枚しか入りませんでした。

― 今日は貴重なお話をありがとうございました。

 

この事例のモデルはこちら!→

SHOPPING INFORMATION
BackToTop