Q&A
◆ハード(基本)編
◆ハード(パーツ)編
・CPU ・マザーボード ・メモリー ・HDD ・FDD ・CD-ROM ・VGA ・SOUND ・電源 ・その他
◆ソフト編
◆ハード(CPU)編
|
Q.AMD XP1700+で1.47Gと表示されるのですが?
Q.AMD Duron 1300MHzのキットを組み立てたのですが電源は、入り前面緑色LEDが点灯するが画面が映らないのですが?
Q.AMD Athlon XP 1700+MHzのはずが1100+MHzと表示されるのですが?
Q.AMD Athlon XP 2700+MHzのはずが2100+MHzと表示されるのですが?
Q.ECS P4VMM2のマーザーボードでPentium 4 2.66GHzのCPUを使用しているのですが2GHzとしか認識しません。
Q.AMD XP1700+で1.47Gと表示されるのですが?
[TOPへ]
A.200+, 2100+, 2000+, 1900+, 1800+, 1700+などの数字はパソコンナンバーです。AMDは、AMD Athlon XP プロセッサの識別に 、メガヘルツ(MHz)ではなく、2200+, 2100+, 2000+, 1900+, 1800+, 1700+などのパソコンナンバーを使用します。パソコンナンバーは、AMD Athlon XP プロセッサの各バージョンが示す相対的なアプリケーション性能を伝えるために考案されたものです。
AMD Athlon XP 3200+ は 2.20GHz FSBを200MHz(11X200=2200MHz)で動作
AMD Athlon XP 3000+ は 2.10GHz FSBを200MHz(10.5X200=2100MHz)で動作
AMD Athlon XP 3000+ は 2.16GHz FSBを166MHz(13X166=2167MHz)で動作
AMD Athlon XP 2800+ は 2.08GHz FSBを166MHz(12.5X166=2083MHz)で動作
AMD Athlon XP 2700+ は 2.16GHz FSBを166MHz(13X166=2167MHz)で動作
AMD Athlon XP 2600+ は 1.91GHz FSBを166MHz(11.5X166=1917MHz)で動作 Bartonコア
AMD Athlon XP 2600+ は 2.08GHz FSBを166MHz(12.5X166=2083MHz)で動作 333MHz版
AMD Athlon XP 2600+ は 2.13GHz FSBを133MHz(16X133=2133MHz)で動作 266MHz版
AMD Athlon XP 2500+ は 1.83GHz FSBを166MHz(11X166=1833MHz)で動作
AMD Athlon XP 2400+ は 2.00GHz FSBを133MHz(11.5X133=2000MHz)で動作
AMD Athlon XP 2200+ は 1.80GHz FSBを133MHz(13.5X133=1800MHz)で動作
AMD Athlon XP 2100+ は 1.73GHz FSBを133MHz(13X133=1733MHz)で動作
AMD Athlon XP 2000+ は 1.67GHz FSBを133MHz(12.5X133=1667MHz)で動作
AMD Athlon XP 1900+ は 1.60GHz FSBを133MHz(12X133=1600MHz)で動作
AMD Athlon XP 1800+ は 1.53GHz FSBを133MHz(11.5X133=1533MHz)で動作
AMD Athlon XP 1700+ は 1.47GHz FSBを133MHz(11X133=1467MHz)で動作
Q.AMD Duron 1300MHzのキットを組み立てたのですが電源は、入り前面緑色LEDが点灯するが画面が映らないのですが?
[TOPへ]
A.CPU FSB Clockが133MHzになっているので、100MHzに変更する必要があります。BIOS又は、マーザーボードのジャンパー変更でFSBを100MHzに設定変更できます。詳細は、マーザーボードのマニュアルをご覧下さい。
Q.AMD Athlon XP 1700+MHzのはずが1100+MHzと表示されるのですが?
[TOPへ]
A.CPU FSB Clockが100MHzになっているので、133MHzに変更する必要があります。
Athlon XP 1700+MHzの実クロックは、1467MHzです。
FSBを100MHzですと11 X 100 =1100MHz FSBを133MHz(11X133=1467MHz)にする必要があります。
これで1700+MHzと表示されます。BIOS又は、マーザーボードのジャンパー変更でFSBを133MHzに設定変更できます。
詳細は、マーザーボードのマニュアルをご覧下さい。
Q.AMD Athlon XP 2700+MHzのはずが2100+MHzと表示されるのですが?
[TOPへ]
A.CPU FSB Clockが100MHz又は、133MHzになっているので、166MHzに変更する必要があります。
これで2700+MHzと表示されます。BIOS又は、マーザーボードのジャンパー変更でFSBを166MHzに設定変更できます。
詳細は、マーザーボードのマニュアルをご覧下さい。
AMD系CPUのCPUファンの取り付け法は、こちらをご覧ください。
http://www.vspec-bto.com/kit-kouza.htm#3
Q.ECS P4VMM2のマーザーボードでPentium 4 2.66GHzのCPUを使用しているのですが2GHzとしか認識しません。
[TOPへ]
A.CPUクックが100MHzのままですので2.66GHzではジャンパーピンを以下に設定変更が必要ですマーザーボードのマニュアル11,12ぺージをご覧下さい。
CPU クロック 133MHz
JP1A1 2-3
JP1B1 1-2